top of page

中学進級までに
克服すべき4つの課題と
当塾の克服サポート

① 問題を解くスピードが遅い

主要科目の英語・数学に限らず中学進級後のすべての科目(保健や音楽も)に共通しているのが「テストの問題数が非常に多い」ことです。

しっかり時間をかけて問題に取り組む学者タイプは立女の中学校では成績を出せません。

当塾では

問題を速く解くのに必要なテクニックは「4つ」です。タイマーを利用することも含め「技」を伝授します。詳細はお問い合わせください。

② 長期記憶が苦手

小テスト前日にまとめて覚える勉強の仕方は中学・高校では通用しません。 
反復演習による長期記憶を身に付ける必要があります。

当塾では

常日頃からの「反復演習」により知識の定着を目指します。

③ 書かない、見て覚える

漢字を書いて覚えようとしない、算数の途中式や計算式を書かずすべて頭の中で暗算してしまう、は中学では通用しません。

当塾では

まずはノートの取り方から指導します。間違った漢字は正しい漢字を5回書かせる、算数は途中式、計算式を必ず書かせます。

④ ケアレスミスが多い

ケアレスミスは「演習不足」と「見直しをしない」が原因です。

当塾では

反復演習することで自分がどのようなケアレスミスをしがちかを把握し、それを見直しにて修正することによりケアレスミスを減らします。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

bottom of page